Work fo AIZU MISATO

会津美里町ではたらく

会津美里町は、農業や窯元・蔵元などのもの作り、そしてのんびりと自然豊かな環境で暮らしながら、近隣の会津若松市への通勤、そしてテレワークなど、さまざまな働き方ができる場所です。

農業

米づくり

会津美里町の農業は、米作りが中心となっています。中でも会津産コシヒカリは評価が高く、国内でもトップクラスに位置づけられてきました。

福島県 農業経営・就農支援ポータルサイト

米づくり

ブドウ・ワイン

果樹農家も多く、特にワインの原料としても使われるブドウの生産が盛んです。ほかにも会津地域の名産品である、会津みしらず柿や高田梅が栽培されています。

ブドウ・ワイン

もの作り

会津地域はものづくりが根付く土地としても知られています。町内にも高田工業団地や新鶴工業団地が設けられ、多彩な企業の工場が立地。機械、金属、食品などの工場が稼働しています。伝統文化に関わるものづくりも行われ、日本酒の蔵元、会津本郷焼の窯元、会津漆器や会津桐工芸の工房もあります

もの作り

就職

町内で暮らしながら周辺市町村に通勤する町民も少なくありません。町からは会津盆地平野部の市町村に1時間前後で移動できるという利点もあります。近隣市町村には国道沿いに企業や店舗が並ぶ、ものづくり企業が多い、IT系の大学や企業が多い、ラーメン店など飲食店が多い・・・といった特徴も。

ハローワーク会津若松ホームページ

町ホームページ(雇用・就業)

就職

テレワーク

あいづみさとwi-fiサービス
町内Wi-Fi環境整備を活用したインターネット接続サービスを利用することが出来ます。

あいづみさとwi-fiサービス

テレワーク

サテライトオフィス
「FDS本郷」

一般社団法人FDSが運営するテレワーク施設です。森林資源の豊かな会津美里町において循環型の社会を目指し、本格的な地域材の利活用に取組んだ施設となっています。

所在地:福島県大沼郡会津美里町本郷道上1番地営業時間:月曜~金曜 午前9時~午後5時電話:0242-93-7331

https://aizu-fds.com/

サテライトオフィス「FDS本郷」

補助金・支援制度はこちら

暮らしインタビューはこちら