NEWS

【参加者募集中】おためし地域おこし協力隊を実施します!【2泊3日の協力隊体験】

【令和7年度おためし地域おこし協力隊 2泊3日参加者募集!】

地域おこし協力隊というのは総務省が推進し各地方自治体が実際の採用等実施を行う、国が推進する制度です。定住と地域振興を目的とした、都市部から地方に移住したい人や仕事したい人々に是非活用していただきたい制度です!

会津美里町では、H28年より「地域おこし協力隊」制度を開始し、

現在まで同地域に定住した12名の経験者(OB・OG)が暮らしており、

11名が現役隊員として地域振興を基盤としたそれぞれのミッションに取り組んでいます。

チラシ最終裏.png

都市部から過疎の地域に移住して「暮らし」「仕事」を同時に開始する地域おこし協力隊は

都市部からの移住や、セカンドキャリアの第一歩として現在まで注目度の高い制度として認知されていますが

「ミスマッチ」等で地方に着任(移住)後に苦労する隊員と地域の声もネットでさまざま取り上げられています。

会津美里町ではそういった、着任後の「こんなはずじゃなかった」を少しでもなくしていきたいと昨年からおためし地域おこし協力隊を実施しています。

今年度も2泊3日の実施を予定しており

・実際の募集予定であるミッションの活動体験

・現役隊員や行政職員、地域住民との協働作業、コミュニケーション

・協力隊経験者(OB・OG)との交流

・協力隊制度の理解を深めるためのオリエンテーションと2泊3日のワーク

等、内容盛りだくさんでお迎えいたします。

会津美里町は協力隊員と行政(役場)、地域に住む人、それぞれの情報・コミュニケーション共有を大切に活動しています。

地域おこし協力隊への募集を検討している方、会津美里町地域おこし協力隊への検討をされている方

是非!お気軽にお問合せいただき、応募いただきたいと思っています!

よろしくお願いいたします!

【募集〆切 9月16日】

【申込詳細は町ホームページまで】

問合せ(申込)先

福島県会津美里町政策財政課移住定住促進係 地域おこし協力隊担当

所在地:〒969-6292 福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地 会津美里町役場本庁舎

電話番号:0242-55-1171

メール:seisaku@town.aizumisato.fukushima.jp

チラシ令和7年度会津美里町地域おこし協力隊_page-0001.jpg チラシ令和7年度会津美里町地域おこし協力隊_page-0002.jpg