
NEWS
豆まき
3日 豆まきを行いました。
今日は節分です。
節分とは季節の分かれ目の事で、現在では立春の前日をいいます。
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てて
それを追い払う儀式です。
すくすくハウスではみんなの中にいる泣き虫鬼や怒りんぼ鬼、いじわる鬼なども
一緒に退治しましたよ!
まずはピアノに合わせて「鬼は外」の歌を歌ったり
寸劇による豆まきの由来のお話をみました。
その後は、豆を入れるマスの製作です。
好きな色のマスを選んで、髪の毛や口を貼ったり
目を書き込んだりして鬼の顔を完成させていました。
上手に出来たね!
出来たマスを首から下げて鬼の衣装を着たら、豆まきの準備OKです!
と、その前に
「鬼のパンツ」の歌の合わせてダンスをしたり
「鬼は外 福は内」の練習でゲームをしましたよ!
上手に出来るかな?
すると、
太鼓の音が聞こえてきて、すくすくハウスに鬼がきたーーー!
みんなやっつけろー!!!
怖くて泣いちゃうお友だちもいたけれど
みんな頑張って鬼に向かって豆まきをしてくれました!
「鬼は外!福は内!」と豆まきしてくれたから、鬼が逃げていったね!
嬉しいことや幸せなことがたくさん訪れますように。
最後は福豆をひろいまーす!
ご参加ありがとうございました。