2020/10/02
農業は、
人と人の繋がりが何より大切。
私達は、地元農家さんにものすごく助けていただいています。
新規就農をご希望する方を現地(現場)案内することが今年は多いです。
快く受けていただき、作業の合間にご案内いただけたり。
本当にありがたいばかり。
コロナ禍を体感していることの一つは、
「新規就農希望者が格段に増えてきた」こと、
もともと沢山のご要望があった
「自分の食べていく分の野菜を作りたい方がさらに増えた」こと。
ラピ〇タの名言「土から離れては生きられないのよ!」
をより実感する年です。
「作る」というのは、たった一人だけの作業と思われがちですが、
違います。
今年の冬の具合は?
冬の気候から推察できる土の具合は?
今年よく育つ品種は?
〇〇なときはどうすればいい?
土づくりはどうする?
雨よけはどうしよう?
などなどどんどん出てくる「生き物(作物)への疑問」
フッと顔を上げれば、そこにはたくさんの「農業の先輩方」
「育む」ということは、やっぱり地域ぐるみなんですね。
主人が自宅前の箱庭畑の土を、うんしょうんしょと耕していたら、
「育ててみっせ!」と苗をもらって。
おかげ様で種取りまでできました!
美味しい美里の野菜や果物は、そんな沢山の愛情によって支えられています。
そして、お裾分けもたくさん
嬉しいねえ。